神奈川県

昨夜うろうろと車で徘徊しながら思ったこと。
所沢から福生、八王子のあたりを走ってると何となく不安感を感じる。
知らない道を走るのは嫌いじゃ無い。カーナビだってついてるから
とんでもない方向へは行かないはず。


でも何だろうこの不安感。アウェイって感じがする。
東京は江戸川区・足立区から狛江市・町田市に至るまで全域土地勘ある
つもりでいたけど、青梅線五日市線エリアだけはほとんど知らない。
知らない場所が田舎ならまだしも、八王子は都会だ。
いきなり山の中に都会が現れた感じで、化かされてる気分になる。


もうちょっと走って京王堀之内に達したら落ち着いた。
多摩ニュータウン京王相模原線小田急の沿線は馴染みのある土地。
同じ八王子市内で京王沿線だというのに堀之内がセーフなのに八王子駅
ダメってのも失礼な話だが。




相模原市座間市、海老名市あたりに来ると更に落ち着く。
海老名にはほんの4ヶ月だけ住んでたことがあるからってのもあるけど、
何となくホームな気分がする。
自分の地元・沼津まで100kmを切ってる。沼津から浜松まで130km。
同じ県内の遠州よりも相模は親近感がある。


このへんは東京と隣接してるとは言えども田舎だ。
いや大きな道路はあるし駅前は賑わってるし田舎というのは失礼かもしれない。
でも沼津はこのあたりと同等か、もうちょっと賑わってると思う。
そんなところも安心感を与えてくれるのか。


座間や海老名に住んでても、「学校出たら東京へ出よう」とか思うのかな。
小田急に乗れば1時間そこそこで出れるから、そこまで強烈には思わないのかな。
横浜と川崎以外の神奈川県というのは、馴染みがあるわりにはまだ謎が多い。